□掲示板・チャット・Wikiの利用について
当サイトの掲示板・チャット・Wiki(以下、掲示板等と表記)を利用する際、必ず守っていただく必要のある規約、ならびに注意事項を記載したものです。
規約に従って定められた「はじめによみましょう」も併せてご覧ください。
このぶんしょうのいみが よくわからないひとは 「はじめによみましょう」を よんでください。
それでもよくわからないひとは おうちのかたといっしょに よんでください。
ルールを守って、掲示板ライフをお楽しみください。
□掲示板等利用規約
掲示板等の利用に関し、以下の通り定める。
1.禁止事項
下記禁止事項に抵触する投稿は、管理人、または、管理人が特に権限を与えたものによって削除することがある。
また、削除を行った投稿を記入したものに対し、書き込み禁止の制限を行うことがある。
投稿とは掲示板等へ新しく記事を書き込む、または発言する、または編集することを言う。
なお、下記禁止事項に抵触する投稿を行ったIPアドレス、リモートホスト、携帯端末の個体識別情報は、必要に応じ当サイトで公開する。
- 当事者または第三者の権利を侵害する、またはそのおそれのある投稿。
- 個人情報、メールアドレスの投稿。
- 誹謗、中傷、暴言等、掲示板利用者を著しく不快にする投稿。左記行為に対する投稿についても本項に該当するとみなす。
- その他、公序良俗に反する投稿。
- 掲示板等の運用を阻害する投稿。
- 同一人物による同じ内容のスレッド・レスの乱立。
- 特に意味の無い文字列を短時間で連続して投稿する行為(荒らし)。
- 有害なプログラム・スクリプト等を含む投稿。また、そのサイトへの誘導。
- 当該サイトと関連のない投稿。
- 掲示板利用者による、掲示板の利用を阻害するルールを制定する行為。
- その他、意図の有無に関わらず、正常な掲示板等の運用を妨げる、またはそのおそれのある投稿
- 日本国における各種法律・法令、またはそれに準ずる規則等に反する、あるいは反するおそれのある投稿。及びこれら反する行為を助長する投稿
- 営業行為。
2.注意事項
- Wi-Fiでの通信プレイは「友達どうし」が前提であるため、荒らし行為について保護されているわけではない。 この点を考慮して通信プレイを行うこと。
- 掲示板で改造者が友達コードを公開し、通信プレイ相手を探すことは制限しない。
- 通信相手を探す場合、改造者であること、あるいは改造者とは通信したくないことを明記することを推奨する。
- 改造ならびに改造関係者になることで不具合が発生し、ゲームをプレイできなくなる可能性があることを留意ください。
- 改造ならびに改造関係者になった場合、メーカーからの保障が受けられなくなる可能性が非常に高いこともあわせて留意ください。
- 掲示板・チャットではオークションや高額な取引は詐欺にあう可能性を考慮に入れ、十分注意すること。詐欺にあったとしても、管理者は責任を負わない。
- 読みやすい文章による投稿をお願いします。
- 掲示板では後で修正、削除できるよう、暗証キーの入力をお願いします。
- 管理人が許可していない営業的書き込みを行った場合、掲示期間の長短に係わらず宣伝掲示料(金拾萬円)を請求する場合があります。
- すべての掲示板等では、本利用規約に抵触しない限り、新規に自由に投稿できます。
3.削除の範囲
4.本規約の適用範囲
- MRBが管理するすべての掲示板ならびにチャット、Wiki。
5.利用規約への同意
- 掲示板等利用者は、掲示板等を閲覧し、または投稿を行うことよって、本利用規約の各条項に従うことに同意したものとみなす
6.制限事項
- 掲示板等への投稿内容は投稿者の責任で掲示されたものであり、投稿内容の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性、合目的性等について、管理人は何ら保証しない。
- 掲示板、チャットでは、通信環境が似ていると、まれに同一のIDが生成される。トリップの使用を強く推奨する。
7.附則
- 本利用規約は、事前通知等の手続を経ることなく、随時変更可能とする。
- 本利用規約は変更と同時に適用される。
□はじめによみましょう
このけいじばん、チャット、wikiを使うまえに、おうちの人といっしょに読みましょう。
ここは、お話やしつもんをするけいじばんです。そして、みんなでつかうWikiです。みんなのものですので、ルールをきちんと守りましょう。
□おねがい
□あんしょうキー(暗証キー)
かきこむ時は「あんしょうキー(暗証キー)」や「パスワード」を入れましょう。あとで消したり、書きなおすときに使います。
わすれない すうじ や えいご をいれておきましょう。
□へんしん(レス)
おしゃべりやしつもんは、せんようのばしょに‘返信マーク’をクリックして書きましょう。
□ケンカはきんし!
おぎょうぎよくしましょう。
はじめてお話するひとをよびすてにしたり、らんぼうなことばをつかうときらわれます。
名前をかえてわるぐちを言ってもだれかわかるようになっています。
ちゅういされてもなおらない人は、けいじばんにかくことができないようにされます。
□「早くへんじして!」「おーい、いないの?」さいそくしないで!
けいじばんは‘でんごん’するところです。すぐにおへんじはきません。
会話したいときは‘チャット’へいきましょう。
□こじんじょうほうのかきこみについて
ほんとうの名前や、すんでいるばしょ、がっこうの名前は言ったりきいたりしてはいけません。
わるい人が見ているかもしれません。ぜったいにやめましょう。
□よみやすいぶんしょうをかこう
ギャルもじ や こもじ をたくさんつかうと、よみにくくなります。
□ないようにふさわしいけいじばんへ
おしゃべりするばあいは「雑談掲示板」など、じぶんのやりたいことにあったけいじばんへかきこみをおねがいします。